土日は2食食べる気でいそいそと原料前と同じ料くらいの石狩鍋もどき味噌バージョンを作りました。…入らなかった…胃が小さくなってる?
うを!
嬉しいけどこれはちょっと悲しい。
だって大した量じゃないんですよ?
鮭だって半切れだし、野菜だって一人前って料理本に載ってる程度だし、なんせ鍋が一人用(淋しい…)だったのに!!
これではダイエット成功のあかつきにと計画しているフレンチが入らなくなるじゃない!!

…ダイエッターとしては成功でも人生の楽しみを失った気がするのは何故…

えーと、日記は5日目なんですが、ダイエット生活はまるっと一ヶ月目なので、サイズ報告をしようと思います。

トップバスト/105センチ
アンダーバスト/82センチ
ウエスト/75センチ
ヒップ/103センチ
二の腕/32センチ
太股/56センチ
ふくらはぎ/38センチ

いかがでしょう?
1ヶ月にしてはいい成績な気がするのは過大評価かなぁ(笑)
ウエストはひねり運動が効いている模様。
背筋が弱くなると腰が悪くなるので、腹筋と同じペースで背筋運動を始めました。そうするとアンダーバストがもう少し落ちるかも。

開始後2週間のあたりで排卵〜生理だったんですが、空腹感がなくクリア。
多分ちゃんとタブレットとかで必要栄養素を取っているから脳が飢餓感を訴えなかったのだと思う。
「ダイエットは自分の脳との闘いなので、自分が痩せて綺麗になった姿を強く強くイメージして、それこそ触れるくらいのヴィジュアルを焼き付けることが大切だ」とフランスにエステ旅行に行った友人が現地のエステティシャンに言われたそうです。然り。
食べたものを溜め込もうとする脳の働きをいかに押さえられるかって事ですね。

では本日のタブレット紹介(笑)
3つ目は不飽和脂肪酸を含む紅花油です。
成分は紅花油・ゼラチン・グリセリン・香料のみ。ダイエット中だからって油を取らないのは間違いです。「よい油」を取らなくてはいけません。でないと肌荒れなどの原因になるし、大切な栄養素を身体に取り込みにくくなってしまうのです。だから、リノール酸を含んだ油を少量取った方がいいんですって。ちなみにオリーブ油はオレイン酸が多いです。これもいいんだけど、オレイン酸は脂肪の吸収も助けてしまいがちなんで、ごくごく少量が良いようです。
…超受け売り。
不飽和脂肪酸は悪い油を体外に包み込んで排出する手助けをしてくれるそうです。
どうしても油ものが食べたい時は、食べる10分くらい前に天然の「にがり」を数滴入れた水を200cc飲むとイイとか。
にがりに含まれるマグネシウムが脂肪より先に吸収されるので、脂肪の体内へ吸収・蓄積を抑えてくれるんだって。

ダイエットは科学だなぁ…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索